2025年
2025年、初めてのアップになります。
改めて、新年おめでとうございます。
今年は世界と日本も激動の1年になりそうです。
われら造船業界にも影響大なので常に注視していきたいと思います。
3ドックでは今月末に13.7Kコンテナ船が進水する予定です。
3ドックではしばらくの間コンテナ船連続建造予定です。
1隻、1隻大事に工事に携わりたいと思ってます。
まだまだ寒い日が続くとは思いますが風邪などひかないよう頑張ります。
2025年、初めてのアップになります。
改めて、新年おめでとうございます。
今年は世界と日本も激動の1年になりそうです。
われら造船業界にも影響大なので常に注視していきたいと思います。
3ドックでは今月末に13.7Kコンテナ船が進水する予定です。
3ドックではしばらくの間コンテナ船連続建造予定です。
1隻、1隻大事に工事に携わりたいと思ってます。
まだまだ寒い日が続くとは思いますが風邪などひかないよう頑張ります。
今日は13.7Kコンテナ船の大型ブロックを搭載しました。
居住区下部あたるブロックで内部には色々な機器類が入っています。
進水は1月30日予定です。
最近、業界では重大災害が発生しているので安全第一で頑張ります。
9月20日も過ぎ朝晩涼しくなってきましたが、日中は30度越えまだまだ暑いです。
こうゆう時期ほど体調管理が難しくなってきます。皆様も気を付けてください。
3号ドックですが今月上旬に5500個最終船が浸水し、13700個コンテナ船シリーズが始まりました。
3ドック漲水中です。
13.7Kコンテナ船ブロック搭載前後の写真です。
久々の大型船なので大型船特有の注意事項とかあるので確認しながら建造していきます。
8月になりまだまだ暑い日が続きます。
3ドックでは5400個コンテナ船の上講ブロックを搭載しました。
コンテナ船の上講はコンテナを高く積み上げる影響で他の船に比べて高くなっています。
船種によって色々と特徴があって面白いです。
しばらく暑い日が続きますが熱中症にならないように頑張ります。
7月になり3号ドックでは5800個コンテナ船の最終船のブロックの搭載がほぼ完了しました。
今回は総組ブロックもほぼ予定通りに組み立てることが出来ました。
次の船は13700個コンテナ船になります。
梅雨明けも近くかなり暑くなってきますが頑張ります。
新しい年度を迎え新しいスタートを切った方も多いと思います。
暖かくなり桜も開花していかにも春って感じです。
仕事のほうも2027年まで建造船が決まっているとのことなので仕事量は十分確保されていて若干遅れてはいますが両ドックとも予定通り建造しています。
2ドックのほうはLNG燃料の自動車運搬船を建造しています。
3ドックでは5500個コンテナ船の連続建造で次は1万個以上のコンテナ船を建造する予定です。
労働災害を起こさないよう作業していきます。
昨年ですが、私用で横浜方面に行く用事があったためついでに「YOKOSUKA軍港めぐり」と「ガンダムファクトリーYOKOHAMA」に行ってきました。
軍港めぐりでは海上自衛隊の艦艇を近くで見れて米第7艦隊の艦艇も米軍港範囲外から見ることができました。
造船に係る者にとって空母は憧れの船の1つでもありかっこよかったです。
海自の案内係の方々の仕事ぶりもしっかりしていて感動しました。
「ガンダムファクトリー」は時間の都合でゆっくりと見学できなくて残念でした。
Ameba Owndのログイン条件の変更で従来のHPが更新できなくなり新規でHPを製作しました。
まだ簡易的なものなので時間を見つけては更新していきたいです。
現場では5500個積みコンテナ船の連続建造をしています。
2ドックではLNG焚き自動車運搬船の建造が始まっています。
今年も忙しくなりそうなので頑張ります!